
(※矯正前に3Dシュミレーション作製のための診査料¥5,000(税別)が必要になります。)


インビザライン治療を成功させるために重要なことは、患者さん個人個人の「精密な歯のデータ」をとることです。
従来、インビザライン治療を開始する際には、シリコンの材料を使用し歯型をとり、それをアメリカのインビザライン工場に空輸。
インビザライン工場の特殊な専用スキャナにて歯型からデータ抽出をするという手間をとっていました。
それがここ数年、歯科界の口腔内スキャン技術が飛躍的に進歩し、歯型をとらずとも、口腔内専用カメラ(スキャナ)で直接歯を撮影することで、矯正治療に適した精密な歯のデータを抽出することができるようになりました。
インビザライン矯正治療に特化した口腔内スキャナこそ、当院が導入した
「iTero element(アイテロ エレメント)」
です。
iTero element(アイテロ エレメント)の特徴

- 歯型とりの不快感がない
- 精密な治療用マウスピース製作が可能
- 歯型をアメリカまで空輸する必要がないため、治療開始までの時間が大幅短縮
そして、最大の特徴が、
その日にその場で歯並び治療後のイメージ像が画面で確認可能
当院では現在iTero element(アイテロ エレメント)導入記念として、
矯正無料相談にてiTero elementによる無料スキャン・歯並び分析をご提供しております。
気軽にお問い合わせください。


当院はインビザライン社、ダイヤモンド認定のクリニックです
そもそも矯正のイメージって・・・
- 歯並びを治したいけど、今更ワイヤーをつけるのはちょっと・・・
- 前に相談したら、何本も歯を抜かないといけないと言われてそれから・・・
- 治療が始まったら、しょっちゅう通院しないといけないんでしょ?
- 矯正って若い人がするっていうイメージ・・・
- キレイになるのはいいけど痛みが心配・・・
- 矯正装置を入れるとお掃除が面倒そう・・・

- つけてても目立たない!
- 抜歯のケースが激減!
- 毎週・毎月の通院の必要はありません!
- 年齢も関係なく!
- 痛みもほとんどありません!
- フロスも使用してしっかり磨ける!
インビザラインとは?

「マウスピース型矯正治療」

「目立たず、透明に近い」

「ワイヤーや金属を一切使わず、アレルギー等には無縁」

「取り外しが可能、ご飯をおいしくいただけます」

マウスピース?どう矯正するの?

食事と歯磨きの時間以外、歯に装着。 2週間ごとに新しいマウスピースに交換するし、歯磨きもフロスもできるのでとっても衛生的。 3Dシュミレーションで仕上がりのイメージができて、治療の期間も把握しやすくなりました。
ワイヤー矯正、見えない歯列矯正の見た目の違い

診査診断料

矯正治療料金



