
CT撮影⇒コンピュータガイドシステムによるシミュレーション⇒院内カンファレンスにて方針確認⇒チームにて手術
歯科用のCT機器(フィンランド製)を導入、より正確なインプラント治療への応用をはじめ、今まで全く見えなかった歯や、骨の内部まで、高度な診断ができるようになり、みなさまの治療に貢献いたします。
このような時CTは有効です。
- 一本の歯のいったいどの根に病気があるか知りたい
- お子さんの歯でまだもぐっている永久歯の萌えかわりの状態が詳しく知りたい
- 少し見えてきた親知らずが、どういう場所にあるのか位置関係を知りたい
など、医科用CT同様、日常の診療でもっと正確に治療を進める上で、3次元で立体的に診断できる歯科用CTは大変な威力を発揮します。ぜひ、患者さんご自身の利益のため、より精密な診断を可能にする、当院のCTレントゲン機器をご活用下さい。
詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。
インプラントガイドオペ
ガイド
従来のインプラントは、まずインプラント体が骨にどのように入るか?という埋入条件が先にあった為、上部構造物が咬む機能、見た目などで制約を受ける事もありました。
ガイドオペはCTデータをPCに取り込み、解析ソフトを使うことにより総合的な視点からインプラント体を埋入することが出来るようになり、より安全性が向上ました。
また、これにより上部構造物もシミュレーション段階の時点から作製に取り掛かれるので、時間が大幅に短縮されたうえ、咬む機能と見た目も大きく向上しました。
当歯科医院ではインプラント手術後のCT撮影は無料で行い、治療結果を確認しております。
『安全・安心』を第一に考えております。
インプラントのプランニングを行っている歯科医院様へ
ラジオグラフィックガイドのダブルスキャン撮影を承ります。
(ガイドを患者さんに試適してから患者さんにご持参頂くか、事前にお送りください)