マウスピース矯正とワイヤー矯正どっちがいい?あなたに最適な治療法の見つけ方

マウスピース矯正とワイヤー矯正どっちがいい

歯並びを改善したいと考えているけれど、マウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらを選べばよいか迷っていませんか?それぞれの治療法には異なる特徴があり、患者さんのお口の状態やライフスタイルによって最適な選択が変わります。

この記事では、マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いや特徴を詳しく比較し、どのような方にそれぞれの治療法が適しているかをわかりやすく説明いたします。見た目の自然さ、治療期間、お食事への影響、対応できる症例の範囲など、気になるポイントを徹底的に解説いたします。

千代田区・市ヶ谷の歯医者 市ヶ谷番町歯科クリニックでは、患者さんお一人おひとりに最適な矯正治療をご提案しています。この記事を読んで、あなたにぴったりの治療法を見つけていただければ幸いです

目次

1. マウスピース矯正とワイヤー矯正はどちらを選ぶべき?

歯列矯正を検討される際、多くの患者さんがマウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらにするか迷われます。どちらの治療法にもそれぞれの良さがあるため、患者さんのライフスタイルに合わせた選択が重要になります

矯正治療は装置を外した後も、保定という後戻りを防ぐための期間があります。そのため、長期間にわたって継続できる治療方法を選んでいただくことが大切です。

市ヶ谷番町歯科クリニックでは、カウンセリングでお口の状態だけでなく、患者さんの日常生活についてもしっかりとお聞きしています。お仕事やご趣味、ご家族との時間など、あらゆる面を考慮して最適な治療法をご提案いたします。

矯正相談ー市ヶ谷番町歯科クリニック

1.1. ワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴比較

ワイヤー矯正マウスピース矯正
治療の仕組みワイヤー矯正
歯に装着したブラケットとワイヤーで歯を動かす
(表側・裏側矯正がある)
マウスピース矯正
形の異なる透明なマウスピースを交換しながら装着し、歯を動かす
取り外し×
固定式のため取り外しできない

食事や歯みがきの際に着脱可能
見た目
装置が目立ちやすい

薄く透明な素材で目立ちにくい
治療効果
固定式のため安定した効果が期待できる

装着時間を守らない場合は治療が延びる場合がある
食事
装置に食べ物が挟まりやすい、食事内容に制限がある

装置を外していつも通り食事ができる
清掃性
装置があるため歯みがき・セルフケアに工夫が必要

装置を外していつも通りケアできる
痛み・不快感
特に調整の際などに痛みを感じることが多い

ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少ない

期間限定・無料相談受付中!!

2. マウスピース矯正をおすすめしたい患者さん

マウスピース矯正は、透明で金属を使わないプラスチック製のマウスピース型装置を使用する治療法です。見た目を気にされる方や金属アレルギーをお持ちの方にも安心してお受けいただけます。

ただし、適用できる症例に制限があることや、お食事や歯みがきの際にご自身で取り外していただく必要があるため、患者さんご自身での管理が大切な治療法でもあります。

2.1. 矯正装置を目立たせたくない方

歯並びを改善したいけれど、周りの人に気づかれるのが心配という患者さんは少なくありません。マウスピース矯正の大きな魅力は、装置が目立ちにくいことです

市ヶ谷番町歯科クリニックが導入している『インビザライン』は、2024年9月現在世界中に1,800万人の患者さんがいらっしゃり、圧倒的に症例数が多いマウスピース矯正です。インビザラインで使用するマウスピースは、薄くて透明度の高い素材で製作されています。数あるマウスピース矯正の中でも目立ちにくく、フィット感が高いため装着感が良く快適です。

接客業や営業のお仕事をされている方、人前で話す機会が多い方でも、自信を持って治療を続けていただけるでしょう。

目立たない矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

2.2. 普段通りにお食事を楽しみたい方

マウスピース矯正は、お食事の際にマウスピースの取り外しが可能なため、治療開始前と変わらずお食事を楽しむことができます

ただし、装着を忘れて時間が経ってしまうと、計画通りに歯が移動せず治療効果が得られなくなってしまいます。装着時間の不足を防ぐために、以下の点にご注意ください。

  • お食事の直前までマウスピースを装着する
  • 食後はお口のケアをしっかり行い、すぐにマウスピースを装着する
  • マウスピースを外した際は専用のケースで保管する(紛失・破損防止)
食事を楽しめる矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

2.3. 痛みや違和感が気になる方

歯列矯正では、歯を動かす際に歯の周りの組織に力がかかるため、痛みを感じることがあります。大きな力で歯を動かした場合は、それに比例して強い痛みを感じやすくなります。

マウスピース矯正は、弱い力で少しずつ歯を移動させるため、痛みを感じにくい治療法です。痛みや違和感が心配な患者さんにおすすめしています。

例えば、インビザラインでは、歯の根と骨の間にある薄い膜(歯根膜)に負担をかけない程度の優しい力で歯を動かすため、痛みはほとんどありません。

痛みや負担を減らしながら、よりゆっくりと歯を動かすなど、患者さんのご要望にあわせて治療計画を修正することも可能です。ご不安がある方は、お気軽にご相談ください。

痛くない矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

2.4. 矯正治療中のむし歯や歯周病が心配な方

矯正治療中は装置があることで歯みがきが困難になり、むし歯や歯周病のリスクが高まることがあります。特にワイヤー矯正では、装置と歯の間に汚れがたまりやすく、お口の中を清潔に保つのが難しくなります。

マウスピース矯正では、装置を取り外すことができるため清掃性が非常に高いという大きなメリットがあります。歯みがきやフロスも普段通りに行えるため、治療開始前と同じレベルでお口のケアを続けることができるでしょう。

さらに、マウスピース自体も取り外して洗浄できるため、装置を清潔に保つことも容易です。装置を清潔に保つことは、お口の中を綺麗に保つことに加えて、透明感と目立ちにくさを維持することにも繋がります。お口の健康を維持しながら歯並びを改善したい患者さんには、清掃性の高いマウスピース矯正が特におすすめです。

市ヶ谷番町歯科クリニックでは、矯正治療中のお口や装置のケア方法についても詳しくご説明いたしますのでご安心ください。

清潔を保ちやすい矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

2.5. 金属アレルギーが心配な方

金属アレルギーは、金属に触れることでかゆみや発疹などの皮膚炎を起こす症状です。

一般的なワイヤー矯正で使用する装置には、ステンレス合金、クロム、ニッケル、コバルトなどの金属が含まれています。これらの金属は金属アレルギーを引き起こしやすい傾向があるため、金属アレルギーをお持ちの方はワイヤー矯正を避けた方が安心です。

金属アレルギーをお持ちの方や、金属アレルギーが心配な方には、金属を一切使用しないマウスピース矯正をおすすめしています

金属フリーの矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

3. ワイヤー矯正をおすすめしたい患者さん

ワイヤー矯正は、歯にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通すことで歯に力を加えて移動させる治療法です。

ワイヤー矯正は対応できる症例の幅が広いため、マウスピース矯正では治療が困難な歯並びの問題にも対応できます。

3.1. 複雑な歯並びの問題をお持ちの方

ワイヤー矯正は1700年ごろから始まり、300年以上の歴史を誇ります。そのため、症例数も豊富で、多数の実績がある矯正方法です。

ワイヤー矯正では、歯にかける力の向きや強さを細かく調整できるため、歯を理想的な位置に移動させることが可能です。そのため、歯並びの乱れが大きなケースや、噛み合わせが深い、抜歯が複数本必要などの複雑な歯並びの問題にも幅広く対応できます

装置を取り外すことができないため、歯には常に力がかかり続け、確実な治療効果が期待できるというメリットもあります。

ワイヤー矯正には、表側矯正と裏側矯正の2つの方法があります。表側矯正は、歯の表面に装置を取り付けるため治療がしやすく、重度の歯並びの問題にも対応できます。一方、裏側矯正は、歯の裏側に装置を取り付けるため装置の調整が複雑になり、症状の程度によっては治療が困難な場合もあります。

ワイヤー矯正のメリット

3.2. 自己管理に不安がある方

ワイヤー矯正では、装置の調整や取り外しはすべて歯科医院で行います。そのため、ご自身での管理に自信がない方や、管理が難しいお子さまに適した治療法といえるでしょう

一方、マウスピース矯正では、お食事や歯みがきのたびにマウスピースを着脱していただくため、装着時間や保管方法などに注意していただく必要があります。

ただし、ワイヤー矯正でも一定の自己管理は必要です。お食事の際は歯に付きやすい食べ物を避けたり、歯みがきの際は装置と歯の間を丁寧にブラッシングしたりするなど、歯科医師の指示をお守りいただくことが大切です。

自己管理に不安がある方

4. マウスピース矯正とワイヤー矯正の詳しい比較

マウスピース矯正とワイヤー矯正にはそれぞれ特徴があり、適用できる歯並びや日常生活への影響などが異なります。

いずれのメリット・デメリットも理解した上で、ご自身にとって最適な治療法を選択することが、後悔のない矯正治療への近道です。

4.1. 見た目の自然さ

ワイヤー矯正でも裏側矯正であれば、装置が外から見えません。しかし、表側矯正では金属製のワイヤーとブラケットが目立ちます。透明なブラケットや白いワイヤーなど目立ちにくい装置もありますが、矯正治療をしていることはすぐにわかってしまいます。

一方、マウスピース矯正の最大の魅力は、目立ちにくく、見た目が自然なことです。透明なマウスピースは周りの人に気づかれにくく、ためらうことなく笑顔や会話を楽しむことができるのが魅力です。取り外しができるため、結婚式など大事な場面では、歯科医師に相談して終日外していられるようにすることも可能です。

見た目を気にせず、美しい歯並びと噛み合わせを手に入れることができるため、現在は多くの患者さんがマウスピース矯正を選択しています。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の比較

期間限定・無料相談受付中!!

4.2. 清掃のしやすさ

マウスピース矯正では、歯みがきの際にマウスピースを取り外していただけるため、治療開始前と同じように歯みがきやフロスなどのセルフケアができます

一方、ワイヤー矯正では装置を取り外すことができないため、歯みがきの際は工夫が必要になります。歯とワイヤーの間には食べ物や汚れがたまりやすく、清掃もしにくいため、セルフケアで完璧に清潔な状態を保つことが難しい点には注意が必要です。

マウスピース矯正・ワイヤー矯正どちらの場合も、虫歯や歯周病を防ぐために、矯正中は以下のポイントに注意して歯みがきを行うことがおすすめです。

  • 食後の歯みがきを徹底して行う
  • 補助用具(タフトブラシ・歯間ブラシ・フロス)を活用する
  • 鏡で確認しながら磨く
清掃のしやすさー市ヶ谷番町歯科クリニック

4.3. お食事での注意点

ワイヤー矯正では、食べられる物に制限があります。

例えば、粘着性の高いキャラメル・お餅・サンドウィッチなどは、装置に付着してしまう可能性があるため注意が必要です。歯や装置に挟まりやすいニラやネギといった野菜類も避ける方が安心です。

さらに、噛みちぎらなければならない硬めのパンやビーフジャーキーなどは、装置が外れてしまうリスクが高いためおすすめできません。

このような食事制限がワイヤー矯正のデメリットの一つです。

一方、マウスピース矯正では、お食事中はマウスピースを取り外すことができるため、今まで通りお食事を楽しむことができます

ただし、マウスピース装着中の飲食は、お水のみに限られます。お食事の際のマウスピースの着脱にご注意ください。

食事を楽しめるー市ヶ谷番町歯科クリニック

4.4. 対応できる症例の範囲

マウスピース矯正は、歯の平行移動が苦手なため、適用できる症例に制限があります。マウスピース矯正では軽度〜中程度の歯並びの乱れを整えるのに適しています。

一方、ワイヤー矯正では歯を大きく動かすことができるため、さまざまな症例に対応しやすいです。歯の重なりが大きい場合や、骨格が関係する歯並びなど、重度の症例も治療できることがあります。

マウスピース矯正での治療が困難なケースでは、ワイヤー矯正を推奨されたり、外科的な処置が必要な場合があります。市ヶ谷番町歯科クリニックでは、重度の歯列不正の患者さんは、骨格も含めた診断が可能な大きな病院をご紹介することがございます。

対応できる症例ー市ヶ谷番町歯科クリニック

5. マウスピース矯正が選ばれる理由

近年、マウスピース矯正中であることを公言している芸能人・有名人が多い、とお感じになったことがあるのではないでしょうか。芸能人や有名人だけでなく、一般の方もマウスピース矯正を選ばれる患者さんが増えています。多くの方に選ばれているマウスピース矯正には、以下のような魅力があります

5.1. 目立ちにくい治療

透明なマウスピースを使用するため、周りの人に矯正治療をしていることを気づかれにくい点が最も大きな魅力です。特に、人前に出ることが多い方や、接客業の方、結婚式などの大切なイベントを控えている方などに選ばれています。

ワイヤー矯正では、笑った際に装置が目立ち気になってしまうという方が多いです。しかし、マウスピース矯正は薄く透明な素材でできているため、ためらうことなく笑顔や会話を思い切り楽しむことができます。

当院の患者さんの中には、「年齢を重ねているから、矯正をしていることを知られたくない」という理由でマウスピース矯正を選ぶ方もいらっしゃいます。また、成人式や結婚式、就職活動など人生の大切な節目を迎える方にとっても、見た目を気にせず美しい歯並びを手に入れることができるのは、計り知れないメリットがあるはずです。

目立ちにくい矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

5.2. 矯正中もお食事を楽しむことができる

マウスピース矯正の大きな魅力の一つは、治療中でもお食事を心から楽しめることです。ワイヤー矯正では硬い食べ物や粘着性の高い食べ物に制限がありますが、マウスピース矯正ならそのような心配は一切ありません。

お食事の際にはマウスピースを取り外していただくため、ステーキやせんべいなどの硬い食べ物も、キャラメルやガムなどの粘着性のある食べ物も、治療開始前と全く同じようにお楽しみいただけます。また、繊維質な野菜や色のつきやすいカレーなども制限なく召し上がれるため、食事の幅が狭まることもありません。

大切な会食やデート、家族との食事の時間も、装置を気にすることなく過ごせるでしょう。

食事を楽しめる矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

5.3. 取り外しができて清潔

マウスピース矯正では装置を完全に取り外すことができるため、お口の中を常に清潔に保つことができます。これは患者さんの健康を考える上で非常に重要なポイントです。

歯みがきの際にはマウスピースを外して、治療開始前と同じように丁寧にブラッシングができます。フロスや歯間ブラシも普段通りに使用できるため、歯と歯の間の汚れもしっかりと除去できるでしょう。さらに、マウスピース自体も取り外して洗浄できるため、装置に細菌が繁殖する心配もありません。

ワイヤー矯正では装置の周りに汚れがたまりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まることがありますが、マウスピース矯正ならケアが用意です。治療期間中もお口の健康を維持しながら、美しい歯並びを手に入れることができるのです。定期的な歯科検診と合わせて、清潔で健康的な矯正治療を進めていけるでしょう。

取り外し可能な矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

5.4. 金属アレルギーの心配が不要

金属を一切使用しないため、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して治療をお受けいただけます

従来のワイヤー矯正では、ステンレス合金やニッケル、クロムなどの金属が含まれた装置を長期間お口の中に装着するため、金属アレルギーのリスクが懸念されていました。しかし、マウスピース矯正で使用する装置は医療用プラスチック素材でできており、金属成分は一切含まれていません。

金属アレルギーをお持ちの方はもちろん、これまで金属アレルギーの症状が出たことがない方でも、長期間の矯正治療中に新たに金属アレルギーを発症するリスクがゼロとは言えません。その点、マウスピース矯正なら金属を使用しないため、そのような心配は一切不要です。お口の中に金属があることで食べ物の味が変わったり、金属味を感じたりすることもありませんので、快適に治療を続けていただけるでしょう。

市ヶ谷番町歯科クリニックでは、患者さんお一人おひとりのご希望やライフスタイルに合わせて、最適な矯正治療をご提案いたします。まずはお気軽にカウンセリングでご相談ください。

メタルフリーの矯正ー市ヶ谷番町歯科クリニック

期間限定・無料相談受付中!!

6. まとめ

マウスピース矯正とワイヤー矯正には、それぞれ異なる特徴とメリットがあります。見た目の自然さや取り外しの利便性を重視される方にはマウスピース矯正がおすすめです。一方、複雑な歯並びの問題や確実な治療効果を求める方にはワイヤー矯正が適しているでしょう。

現代のライフスタイルを考えると、多くの患者さんにとってマウスピース矯正の利点は魅力的といえます。取り外しのできる目立ちにくい透明な装置で、虫歯や歯周病のリスクも軽減し日常生活の質を保ちながら治療を進められるのは大きなメリットです。痛みが少なく、金属アレルギーの心配がない点も選ばれる理由です。

ただし、歯並びの状態によってはワイヤー矯正の方が適している場合もあります。どちらの治療法も美しい歯並びを実現できますが、患者さんのお口の状態やライフスタイル、ご希望によって最適な選択は変わります。

市ヶ谷番町歯科クリニックでは、丁寧なカウンセリングを通じて患者さんに最も適した治療法をご提案いたします。歯並びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの理想の歯並びを実現するお手伝いをさせていただきます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次